2012年8月16日 家族尊敬政策・信条日本の伝統・文化記念日
昨日、終戦から67年目を迎えました。全国各地で慰霊祭が行われました。 毎年8月15日になると考えることがあります。 我が国は、多くの方々の尊い犠牲を礎に成り立っている。家族のこと、祖国のことを愛し、亡くなっていった戦没者 …
2012年7月10日 子供たちに夢を家族記念日超うれしい!!
私事で恐縮ですが、本日午前中、我が家の家族が一人増えました。三女の誕生です。元気に泣いていました。とてもうれしいです。 この子たちが大きく育つた時、感謝される世の中を創りたい。改めて、感じました。
2012年2月14日 その他家族
今年になってからでしょうか。実は我が家の屋根裏に、たびたび珍客が現れます。子供たちは、天井から何かが歩いたり走ったりする音に怖がる日々でした。 先日、ついにその正体がわかったのです。 夜、家に帰ると、天井の音で家族は大騒 …
2011年10月23日 子供たちに夢を家族
今日は長男の6回目の誕生日。おかげ様で元気に育っています。この子たちの将来(もちろん、すべての子供たち)。いつも考えながら、今すべきことは何か、やらなければいけないことは何かを考えながら政治していきます。
2011年8月31日 その他子供たちに夢を家族記念日
今日は8月31日。子供たちにとっては夏休み最後の日。宿題が終わっていない人もいるのではないでしょうか。娘も読書感想文を今朝終わらせていました。 今日で政権交代してから2年が経ちます。国会では3人目の首相が組閣を行っていま …
2011年8月14日 その他地元子供たちに夢を家族日本の伝統・文化
昨日、家族全員でお墓参りをし、ご先祖様を迎えに行きました。 今は亡き両親や、累代のご先祖さまに心より感謝し、合掌しました。 大震災発災から5ヶ月。犠牲者の御霊の初盆です。数多の御霊もふるさとに帰って来られるが、残された方 …
2011年8月12日 子供たちに夢を家族政策・信条超うれしい!!
民主党代表選が行われるようだ。 いずれにせよ2年前の国民との約束と違う、新しい方針を打ち立てるならば、国民に信を問うべきである。
2011年8月6日 家族改革を止めるな政策・信条食事・好物
菅政権は増税すること決めている。2年前の総選挙では増税の是非は問われていないし、それどころか民主党は4年間増税しないことを、政権公約としていた。 そして先日、民主党政権の最大の目玉政策である「子ども手当」も、今年限りで廃 …
2011年7月20日 その他子供たちに夢を家族日本の伝統・文化
明日から小・中学校は夏休み。帰宅してすぐに、長女の通知表を見て、少しうれしくなりました。 しかし、被災地の子供たちのことを考えると、それどころではないですね。 遅々として進まない復興対策。今も1万8000人の方々が避難所 …
2011年7月13日 その他家族政策・信条
厚生省によると「がん検診受診率」(国民生活基礎調査結果)が男女とも2~3割に止まり、目標の50%に遠く及ばないことがわかったという。がん対策推進基本計画で「11年までに受診率50%以上(それぞれのがん検診ごと)の達成」を …
自由民主党 中根かずゆき
公式サイトの確認方法