子供たちに夢を
粉骨砕身、がんばります!
いよいよ、明後日、公示日を迎えます。まずは、今日まで苦しい時を支えていただいた数多くの皆さま、そして家族に心から感謝申し上げます。 正直、平坦な道のりではありませんでした。 選挙で敗れた次の日、母が緊急入院。末期のガンと …
チャレンジすることを応援する教育
昨日、高校で日本初の会社設立の話を書いた。今日の新聞記事では、米国訪問中の古川元久国家戦略担当相が、サンフランシスコでIT企業を視察後「チャレンジすることを応援する教育が大切だと感じた」と述べ「(短文投稿サイト)ツイッタ …
日本に代わって米国を輸出拠点にシフトするトヨタ
2012年2月10日 子供たちに夢を改革を止めるな政策・信条
NHKのウェブニュースによると、トヨタ自動車は、歴史的な円高が続き、日本からの輸出の採算が悪化していることから、現在、福岡県で生産しているSUV=多目的スポーツ車について、ハイブリッド車も含めた生産をアメリカに移すと発表 …
やるべきことは山ほどある!
2012年1月22日 子供たちに夢を改革を止めるな政策・信条
野田政権が独立行政法人と特別会計の改革案をまとめたが、肝心な支出削減額が明記されていない。アリバイづくりの小手先の改革案に、岡田副総理・行革担当相は『やれることはやった』との認識を示したという。とんでもない話である! …
正直者がバカをみる世の中、まっぴらごめん!
旧年中賜りましたご厚情に深く感謝申し上げますとともに、本年の皆様のご健勝、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。 最近よく思う事があります。それは、ある政治家の大先輩が教えてくれたことです。「国民うけしそうな嘘を言ったほうが …
iPS細胞の進展状況
iPS細胞(人工多能性幹細胞)について、私のブログでも何度も書かせていただいているが、iPS細胞を開発した京都大の山中伸弥教授が、産経新聞の取材に対して研究の進展状況について話している。 山中教授によると「(ヒトiPS細 …