年別アーカイブ: 2012年
「自主憲法の制定」は自民党の使命
自民党は、結党以来「憲法の自主的改正」を党の使命に掲げてきました。 占領体制から脱却し、日本を主権国家にふさわしい国にする。ご案内のとおり、これまでも憲法改正に向けた多くの提言を発表してきました。 わが国が主権を回復した …
ホームページをリニュアールしました。
2012年5月23日 活動報告
突然ですが、ホームページをリニュアールしました。いかがでしょうか? 国会では、来週中にも、野田首相と小沢氏の会談が決まりました。 いよいよ谷垣総裁が早期解散追い込みの覚悟を固めるべき時がきますね。
地震に耐えられる強靭な国
2012年5月20日 政策・信条
先日も地震がありました。首都直下地震が想定されている南関東の地震活動が東日本大震災後に活発化し、地震の発生頻度は現在も大震災前の約3倍と高い状態となっています。専門家の話ではマグニチュード(M)7程度の首都直下地震が、い …
自民党の政権公約について
今日、自民党は何を公約に掲げて戦うのかわからない。ただ、反対ばかりではだめだという貴重な意見をいただいた。自民党の次の政権公約は6月9日に発表されるよていですが、その一部が産経新聞により報じられていましたので掲載させてい …
1日も早くデフレから脱却を
2012年5月4日 政策・信条
今日は「エンゲル係数」について書きたいと思います。 「エンゲル係数」とは、家計の消費支出に占める食料費の割合のことです。一般にエンゲル係数の値が高いほど、生活水準は低い、生活にゆとりがないとされています(エンゲルの法則) …
チャレンジすることを応援する教育
昨日、高校で日本初の会社設立の話を書いた。今日の新聞記事では、米国訪問中の古川元久国家戦略担当相が、サンフランシスコでIT企業を視察後「チャレンジすることを応援する教育が大切だと感じた」と述べ「(短文投稿サイト)ツイッタ …