月別アーカイブ: 2011年1月
消費増税を早くやりなさい!?
2011年1月31日 子供たちに夢を改革を止めるな政策・信条
与謝野大臣が本格的に動くための体制が整ったと聞く。また、民間会社の格下げを「消費増税を早くやりなさい、という催促」と言っているらしい。 大臣、増税に向けて全力投球ですね。しかし大臣、それは違うのではないでしょうか。 本当 …
ブーメランと大風呂敷
2011年1月25日 活動報告
産経新聞に阿比留瑠比氏が『「ブーメランと大風呂敷」首相の施政方針演説には反省みられず』という題で以下の事を書いている。 全く同意見なので掲載させていただく。 菅直人首相は24日の施政方針演説で「熟議の国会」を繰り …
内政もボロボロ・・・
2011年1月24日 その他
来年度の子ども手当の財源に関し、少なくとも1県7市35町村が地方負担を拒否し、来年度当初予算案で地方負担分を「国費」として計上する方針であることが、毎日新聞の調べで分かった。今後、地方負担を拒否する自治体がさらに増えるよ …
元海上保安官が不起訴
2011年1月21日 その他
尖閣映像流出の元海上保安官が不起訴になりました。 では、なぜ映像を全面公開しなかったのでしょうか? この結果からも、映像は全面公開して問題なかったことがわかったのではないでしょうか。 国民の多くも理解できないと思います。 …
正直者がバカをみる世の中
2011年1月19日 政策・信条
正直者がバカをみる世の中。当たり前だが、そんな世の中まっぴらごめん!である。 菅直人第2次改造内閣が誕生した。この内閣で菅首相は政策の大転換を図るようだ。では、先日のブログでも書いたが、平成21年夏の総選挙で民主党が有権 …